LIVE告知!8/24 RAG ROSE & 8/31 ベッサイ
夏の終わりにLIVEを2本やります。 まずは今週末。 「街角に音楽を@香川」の企画「CAFE MUSIC BLUE@丸亀町グリーンけやき広場」に、 アメリカンルーツ系のギタリスト/シンガーソングライター奥沢明雄さんが出演。 その前座にRAG ROSEが呼ばれたとのことで、ベース弾かせてもらいます。 8/24(土)17:30〜 丸亀町グリーンけやき広場にて 観覧無料 出演 ◯奥沢明雄ユニット...
View ArticleVOX / APACHE-B2
新品のベースを買ったのはSR1205ぶりでしょうか。 VOXのキワモノベース。リズムボックス+スピーカー内蔵のアパッチです。 このベースが発表されたのを知って、 「なんてビザールなベースを出すんだ!オレに買ってくれと言わんばかりじゃないか!」 と思い最初から手に入れる事は決めていました。 でも、まぁ。そこそこの値段はしてたので、...
View ArticleRAG ROSE in 丸亀町グリーン
昨夜、RAG ROSEの演奏無事終了致しました。 ベースはVOX APOLLO IV。TCのヘッドとBAG ENDのキャビも持ち込みました。 下の画像はベースの立ち位置から曲間に撮ってみました。 なんか進行が押しまくってて、 時間が無くなりセトリから1曲外すハプニングもありましたが、 気持よく演奏させていただきました。 香べ会つながりの人や、たんこさん、むねやん、...
View Articleshinmei_tさんのブログに... + それと。
先日、高松にいらっしゃったshinmei_tさんが、 RAG ROSEのLIVEの様子と、その次の日のうどんツアーの様子をブログにアップされています。 ↓ http://jazzbass.jugem.jp/ レッツアクセス! それと昨晩。とあるイベントに向けてのバンドミーティングでした。 詳細はまた後日。。。
View Articleベッドサイドキネマ in 塩江温泉まつり♪
逝って来ました塩江温泉まつり! 現地に到着するなり大雨でステージにはテントが... ベースアンプもとり合えず避難です。 なんとか雨が上がって対バンの「ぼんくら」さんのリハ。 全然知らないバンドだったけどベースの人。あれ。原くん。久しぶり〜。 むかし使ってたスタジオの受付してた人でした。 ベースは78年のプレベめちゃくちゃ重くて、...
View ArticleTwitter、Facebookに書いた事。
Tweet見てると、◯◯過ぎる。てのをよく見ます。 可愛すぎる、楽し過ぎる、面白過ぎる、美味し過ぎる…などなど、 本来「過ぎる」を付けない言葉にあえて付けるのがコツの様です。 僕もたまに使います。が、連発している人をみると、ホントにそんな心が動かされているのか? 疑問に思うことがあります。嘘では無いでしょうが…そんなにか?と。 最上級表現ばかり使ってるヤツはなんだか信用出来ないし、...
View ArticleTokai / HARD PUNCHER
プレベが似合わない男....ですが、最近プレベを研究...と言うのもおこがましい。試し中です。 プレベはずっと以前方から持っているGreco TB-400だけだったのですが、 プレベっぽい荒々しさもたまにはいいな〜なんて思い。いろいろ試しております。 で、まずはお手軽な国産オールド。 定評のあるトーカイのハードパンチャー。 マッチングヘッドのレイクプラシッドブルー。...
View ArticleFender Japan / PB62?
で、次に入手したのがコレ。 正直言ってフェンダーは詳しくないのですが、 シリアルナンバーから1999年〜2002製と思われます。 DiMARZIOのDP127 が乗っかっていたので、 細いネックのセットされたLimitedのPB62SLN/DPだと思って入手したのですが、 ネックは普通に太い。。。どうやら通常ラインのPB62のピックアップが交換されていただけの様です。...
View ArticleXOTiC / XP-1T 5-string
プレベっぽい荒々しさもたまにはいいな〜なんて思い。 いろいろ試した訳ですが、荒々しい音はなんかもう年に合わなくなってきてるのか、 結局トーン絞ったり、フラット弦がしっくり来る。 プレベっぽいスプリットピックアップ1個の潔さとモダンさを兼ね備えたベースは無いものか。。。 とツイートでもモダンなプレベ欲しい〜とか言ってたのですが、...
View ArticleGreco / EG900T(78年製)
そして今度はずーっと前から持ってるギターの紹介です。 78年製グレコのレスポールモデル。 高松に来て数年経った頃、出来始めたHA○D O○Fのジャンクコーナーで発見。 昔のHA○D O○Fはまだ楽器の扱いに慣れてなくて、これ2000円でした。 今はもう普通に高値付けられちゃうでしょうが、あの頃は良かったなぁ〜(遠い目)...
View ArticleGreco / SA-700WA(77年製)
このギターは非常に思い出のあるギターなんです。 まだ大阪でデザイナーしてた頃、高松の今の会社に出向が決まって、 その下見と部屋探しで高松に来たとき、 街中をブラブラしてたら今は無き「THE 楽器屋」(高松では超有名楽器店数年前に閉店した)を見つけまして、 2階の中古コーナーにあるこいつに一目惚れ。確か28000円だったかな。 「出張費」って書かれた封筒からお金だして支払いしたら、...
View Article第10回「香川ベーシストの会」予告
お待たせしました! 第10回「香川ベーシストの会」 の日程が決まりました! 以下、会長も〜りぃの書いたmixiコミュから引用 -- ■第10回「香川ベーシストの会」 日時:2013年10月13日(日)17:00〜飽きるまで 場所:高松TOONICE (香川県高松市亀井町8-8森崎ビルB1F) 会費:無し(2Drinkオーダー必須!) 詳細:ベースとスタンドを持ってきていただけると、...
View ArticleATLANSIA / PENTAGONE 5ST BASS
これは少し前に出島で中古を見つけて即オーダーしたアトランシア! アトランシアの中でも特に変な形をした5弦のペンタゴンです! 僕らしくなってきました。 ペンタゴンはネットで検索かけるとギターの方が沢山ヒットするんですが、 このミョウチクリンなフォルムは本来ローBの鳴りを確保するための 5弦ベースの為に考えられたデザインだと思ってたんですけど、どうなんでしょう。...
View ArticleSUPRO / POKET BASS
これはずいぶん前に入手したのですが、 ご覧の通りかなりのボロで、程度が良いのが見つかったら買い換えよう と思っていたのですが、元より日本にほとんど入ってないベースなのでそれも叶わず、 ずーっと持ってたベースです。製造はたぶん60年代。 でもこれ、音いいんですよ。 もちろんイナタイ系の音なんですが、 太く豊かな低音にサスティンの短い、そうウッドベースっぽい音。...
View ArticleATLANSIA / STEALTH CUSTOM 5st
もう1本アトランシアを。ステルスの5弦です。 でもコレ。レギュラーラインのステルスとちょっと仕様が違うんですよね。 ブリッジは一体型のはずだし。 ヘッドはストレートなタイプのはず。。。 これはJupiterシリーズに見られるタイプ。 トップ材のフレイムメイプルもAAAクラスで豪華。 ピックアップとネックの付け根に彫込みがあり親指を固定し易くなってます。 バックにもビッシリの杢。...
View ArticleTOMBO / Ukulet Guitar
ブログを始めた当初に紹介したTOMBOのウクレット。 ちゃっちぃオモチャのエレキウクレレでなかなか珍しい楽器...と言うか玩具なのですが、 先日そのギターVer.を発見! ウクレットやそのベース版はこれまで何本か見て来ましたがギターは初めて! 激レアなビザールギターであります。 ボディやピックガードは共通の様です。 バッヂには特にギターの表記はありません、...
View ArticleTOMBO Ukuletシリーズ×3本列び
恒例列べてみましたシリーズ。 このサイズになるとどれがどれだか分かりませんが、 左からギター、ウクレレ、ベースとなっています。 3本ともピックアップの仕様が少しづつ違うのが分かるでしょうか。 最後に。実は紹介したCRYSTAL BASS-GY入手後、 もう一本入手しまして、それがコチラ。 完全デッドストック状態で僕もまだビニールから出していません。...
View Article新ユニット始動
今日は東京出張からの帰り、空港からそのままスタジオへ直行。 たんこさんにお誘いを受け新ユニットの始動です。 たんこさんがエピフォンのウィルシャイアー使いなので、 先日手に入れたマツモクエピフォンを持って行きました。 指弾きでぶりぶりといい音で鳴ってくれましたよ。 初めて一緒に音出す人もいて緊張のスタジオでしたが、 初回にしてはいい感じにまとまりました、11月の某イベントに登場予定です。...
View Articlespan21_LIVEスケジュール
gooブログのiPhoneアプリから試しに投稿です。 ◎RAG ROSE 9/22(日)PM17:00〜 丸亀町レッツホール(壱番街西館4F) 出番は19:30ごろ…と聞いています。 アコースティックと言いながらRAG ROSEはドラムもベースもキーボードも居るフルバンド体制です。 ◎ベッドサイドキネマ 10/19(土)時間詳細未定 ものっそ叫箱サタデーGIG VOL. 65 in BEATLES...
View Article