コレずっと欲しかったペダルなんですよね~(^.^)
70年代のグレコ製ですが中身はMAXON。
ワウ躯体のフェイザーって事で揺らぎのスピードをペダルで可変出来る様になってます。
ちょっと青っぽいボディがこのカタチには珍しく目を惹きます。 (-⊡ω⊡)
東京のショップとか行けばあるんだけど、
高っかいので安く入手出来るタイミングを見計らっておりました。
![]()
![]()
![]()
可変スピード域を横のスイッチでSLOW/FASTに切り替え可能。
でもSLOWは変化があまりに少なくて使いようが無いです。(^^;;
![]()
踏面のゴムは硬化してますがまだまだ綺麗。
![]()
裏面はこんな感じ
![]()
開けてみると
![]()
基盤を包むプラボックスに擦れて分かりにくいですがMAXONの文字。
![]()
![]()
昔ココに並べたGrecoの青いのや、MAXON PT-999等と中身は同じと思われます。
フェイズの効きもそうエグくもなく普通な感じです。
ペダルのストロークに対するフェイズスピードの可変域が少なく、
それに踏み込む際にON/OFFスイッチを動作させ易くなってしまってるので、
正直言って使い難いのですが…(^^;;
これはコレとしてレアなので許しましょう。(^^;;
![]()
![]()
70年代のグレコ製ですが中身はMAXON。
ワウ躯体のフェイザーって事で揺らぎのスピードをペダルで可変出来る様になってます。
ちょっと青っぽいボディがこのカタチには珍しく目を惹きます。 (-⊡ω⊡)
東京のショップとか行けばあるんだけど、
高っかいので安く入手出来るタイミングを見計らっておりました。



可変スピード域を横のスイッチでSLOW/FASTに切り替え可能。
でもSLOWは変化があまりに少なくて使いようが無いです。(^^;;

踏面のゴムは硬化してますがまだまだ綺麗。

裏面はこんな感じ

開けてみると

基盤を包むプラボックスに擦れて分かりにくいですがMAXONの文字。


昔ココに並べたGrecoの青いのや、MAXON PT-999等と中身は同じと思われます。
フェイズの効きもそうエグくもなく普通な感じです。
ペダルのストロークに対するフェイズスピードの可変域が少なく、
それに踏み込む際にON/OFFスイッチを動作させ易くなってしまってるので、
正直言って使い難いのですが…(^^;;
これはコレとしてレアなので許しましょう。(^^;;


