ワキイチナイト18「暗殺者達の夜」
次回LIVE告知です。 スカルテで使用したE_perを持って脇市さんのコンセプトに混じって参ります。 -- ワキイチナイト18「暗殺者達の夜」 2月5日、日曜日。19時半〜20時スタート。 料金1500(1drink+1CDR) 高松市古馬場町IWASAビル三階ライブパブ・ビートルズ この夜おこなわれる死と隣り合わせの密室連続綱渡り大作戦ゲーム ………ブービー賞はいったい……誰?…...
View Articlespan21LIVE日程(主に観に行く)
さて。次の主たる活動についてはまだ色々と模索中ですが、 2月〜3月は色々とライブを観て回ろうと思ってます。 途中、カワイさんのリーダーバンド「あがるた」手伝ったり 久しぶりのオヤヂバンド「NOiZ」が動き出したりしていますが、 充電期間。刺激を色々溜め込みたいと思います。 他にオススメがあったら教えて下さいな♪ ●2/5(日)「CONCEPT」in BEATLES(古馬場)...
View Articleコンセプト〜早川岳晴さん〜梅ちゃん!
取り急ぎのライブレポです。 ●2/5 コンセプト in span21 E_per篇 終了! 結果から申しますとメッチャ気持よくやらせてもらいました。 前夜の3時間リハではどうなることかと思いましたが、 思いのほか良い出来! 今迄知らなかったいいミュージシャンとも出会えて大満足!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 初めてご一緒させて頂いたのは三谷京さん。 結構いいシンガー香川にもおるやん!とびっくり。...
View Article徳島JAZZストリート
昨夜の事ですが、徳島JAZZストリートに行って参りました。 予定には全然無かった事なんですが。 いしぱら氏のマーブルスがでるって事で、 当日の午後になってお誘いを受け車にドラマー2人ベーシスト2人の4人乗り合いで 徳島までの珍道中。 途中徳島ラーメンなどをいただきながら、徳島の栄町周辺に到着。 この辺りの繁華街って初めてだったんですが、 高松より遥かに広い範囲で賑わってて人も多い。...
View ArticleLIVE告知でやんス。
ツチヤサーキット氏のお誘いで、 流さんていう女性シンガーのバックを勤めさせていただく事になりました。 結構良い曲を書く北海道の歌うたいさんです。 3/2(金)瓦町ビル6F「ベニーズバー」にて、 ツチヤサーキット(Gr)+骨折あけの西森氏(Dr)と共に彼女の押し掛けバックバンドをします! ちなみにツチヤ氏によるとバンド名も決まっている様で、...
View Articlespan21的「歌物ベーシスト7つの心得」
1.楽曲に最適な音色に拘れ。 2.音数は少ない程いい。 3.唄を後押しするフレーズ。 4.曲に寄与するグルーヴ。 5.休符のデザインをしっかり。 6.白玉一発の説得力。 7.世界観を作るのはベースだと思え。 ※あくまで個人的な思いです。
View Articleぷち香べ会
外は雪。寒波に震えた土曜日の話になりますが、 我が家にpiroshimaさん、TACKさんをお招きして、 ぷち香べ会をとり行いました。 やって来た2人は何故かお揃いのセミハードケース。 piroshimaさんはmomoseの5弦、TACKさんはKenSmithの5弦を。 早速楽器部屋にご案内。 お茶を入れてる間に自由に見てもらって、 興味引かれたベースを試奏してもらいます。...
View Article2.24 MUSIC BLUE CONCERT "attitude"
先週末のはなしですが、 2.24 MUSIC BLUE CONCERT "attitude" 大貫妙子、小倉博和、フェビアン・レザ・パネ、林立夫 に行って来ました。 仕事を早めに切り上げいそいそとサンポートへ。 こないだ銀河鉄道の舞台を見た第一小ホール。 会場に入るとツッチーが居たので一緒に観ることに。 ステージに目をやると、 林立夫さんのドラムセット...不思議。...
View Articleビザールギター展 再び!
ウチの楽器庫が空っぽに…Σ(゚д゚lll)! 本日40本弱のビザール系ギター+ベース+10数個のエフェクターが、 3/31〜九州は佐賀@AMP GALLERYで行なわれる 「ビザールギター展」展示のため旅立っていきました。( ´ ▽ ` )ノ 2009年のmixiのコミュで知り合った瀬下さん。 今回も遠路はるばるわざわざ香川までお越し頂き、 ミニバンに楽器を山と積み込んで行かれました。...
View Articleビザールギター展OPに「どらビデオ」!
新しいフライヤーの画像を入手しました! なんと!ビザールギター展オープニングイベントとして 3/31(土)「どらビデオ」のライブが!!そしてその翌日 4/1(日)はビザールギターを使ってのライブ! 誰か一緒に行きませんか〜♪
View ArticleHARRY solo tour 2012
伝説を観て来ました! 80年代バンドブームの中、硬派なROCKで異彩を放っていたストリートスライダース! そのHARRYがまさかの高松!まさかのBarRuffHouse! 50人も入ればぎゅうぎゅうの店!発売即ソールドアウトのプレミアライブでした。 今日のハリーのギター Fender テレキャスター、マーチンアコギ、Gibson ファイアーバード(ノンリバ)、Gibson レスポールJr....
View ArticleLIVE告知!「あがるた」&「echo7周年」
まず今週末3/17(土)の夜です。 カワイさんのリーダーバンド「あがるた」に混じってライブします。 全然知らないのですがEXPE ASTRAL UNITってバンドのオープニングアクトです。 場所はNomurock Cafe OP18:00 ST18:30です! 入場無料なんでお時間ある方はどしどしお立ち寄り下さい。 そして翌週3/24(土)夜PM22:00頃〜順次 瓦町 echo7周年記念ライブ。...
View ArticleEXPE ASTRAL UNIT & あがるた Live完遂
昨夜は NomuRock Cafe でカワイさんリーダバンド「あがるた」のお手伝い。 「EXPE ASTRAL UNIT」ライブのフロントアクトでした。 http://www.nuexpe.com/home.html あがるたは結成以来2回程ライブしていてベースは松原君が弾いていたので、 僕は関係無いと思ってたんですが、 今回、大打鼓盤でやったROVOのLANDをやりたいからベースで入って。...
View Article次回予告!
次の週末は瓦町 echo7周年記念イベントに出没! あの狭い店に9組くらいのバンドが入れ替わり立ち代わりLIVEします。 今回僕はHi-Pinesで! ツッチーのギタボ。西森けんGのドラム3ピースでお届けします。 3人でやるのは初めてなので、 ツッチーの持ち歌を2曲セレクトし今日スタジオであわせてみましたが、 1回目の合わせで出来上がってました。 みんな上手い!かなりいい感じです。...
View ArticleEcho7周年ライブ予告
マスターまっちゃんのブログから丸パクリです。 ↓ さて、早速ではありますが、筆不精のオイラが何故ブログを書いているかと申しますと、 我らがEcho、3月21日をもちまして7周年を迎えましたっ!!!! それを記念致しまして24日土曜日に、最近とんとご無沙汰でありました「LIVE」を開催したいと思います。 それと同時に、日頃の皆様のご愛顧に感謝しまして、「振舞いテキーラタイム」を設けておりますっ!...
View Article祝われてしまいました。
週の頭にmeruから突然メールが入り、 週末空いてないかとの連絡。 取り合えず時間下さい。って事で、ベッサイは活動休止中なのに何かと思っていたら、 45の誕生日を祝われてしまいました。 そう言えばmeruと組んだs pi caはメンバーの誕生日はもちろん。 何かと理由をつけては集まってワイワイやってました。。。 今回、わざわざノムカフェに集まって頂いたメンバー、旧メンバー、...
View Article第13回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング告知
4月15日(日)今年もやります! 第13回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング! エンスーな車であれば何でもOK参加は自由です! ふるってご参加下さい。 今年のフライヤーが出来上がりました。 デザインは毎年作っていただいている西川さん。 今年も秀逸なデザインです。 画像はドンドン転載していただいて構いませんので、 告知いただける方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。
View ArticleNOiZ LIVE告知
しばらく活動休止状態だったNOiZですが、 久しぶりのライブが決まりました。 丸亀で「おやじバンドコンサート」です。 4/22(日)open12:30 start13:00 丸亀市民会館大ホール 全席自由 一般\1000 学生\500円 でかいホールなので、 チケット山ほどあります。 お時間のあるかたよろしれば...チケ買って!
View Articleビザールギター展 in AMP GALLERY
昨日行って参りましたビザールギター展! 九州は佐賀吉野ヶ里の山中に隠れるようにして佇むギャラリー 前回に引き続き2回目の訪問です。 ↓色もカタチも様々なビザールギターが並ぶ様は圧巻! ↓ガランとした建屋内にずら〜〜〜っと! ↓VOXの真偽入り交じった展示。 ↓清水和尚の便器ギターとHoney製ロケットギター! ↓エレピで有名なWurlizerのギターGemini!...
View ArticleTASCAM / HD8tr MTR DP-008
5月ですね。。。 ふと気かづくと1ヶ月近くブログを放置していました。。。 すんません。 1年前のブログを見てみると引越ししたてにも係わらず結構更新してたのに。。。 ツイッターで満足しちゃってる部分が...頑張って更新します。 これも少し前にツイ−トはしたのですが、 しばらくぶりに曲作りをしようと思って、 小型の8trMTRを買いました。 選んだのはカセットMTRの時代から馴染みのTASCAM。...
View Article