Spector / NS-1 '78 その1
今夜は高知でベッドサイドキネマのライブだったのに、 雪で高速道路が全面通行止め…(´Д` ) 出掛ける気にもなれず、 隠し持っていた歴史的ベースを一本アップします。 スペクターベースの原点とも言えるNS-1です。 ネッド•スタインバーガー氏がジャズべ、プレベに次ぐ第3のフォルムとも言うべきこのフォルムをデザインし、 一番最初に世に送り出された1ピックアップモデル。...
View ArticleSpector / NS-1 '78 その2
ヘッドから見て行きましょう。 現状よりやや丸みを帯びたヘッドに、少し位置をズラした2/2のペグ配置。 トラスロッドカバーも木製。 ロゴの象嵌は…ちょっと粗いですね。 現行にはあまり見ないオイルフィニッシュと言う以外にパッと見に変わりは無い様に見受けられます。 ですが裏から見ると… 角が丁寧に丸められていて一回り小さくなったような印象です。 ペグはシャーラー製。...
View ArticleSpector / NS-1 '78 その3
ボディ形状を見てみましょう。 この身体にフィットする緻密なカーブの有り様は北欧の家具職人が作った椅子を彷彿させます。 抱えてみるとホントすっと身体に馴染みます。もうため息しか出ません。 そう言えばネッド•スタインバーガー氏は家具職人でしたね。 人の身体とベースとの関係性を何度も確かめながら削り込んでいったんだろうな〜と想像します。 メイプルネックにウォルナットウイング。...
View ArticleSpector / NS-1 '78 その4
ピックアップ周りを見てみましょう。 見た目には六角形のカバーが特異な印象を受けますが、 中に入ってるのはプレシジョンタイプのディマジオ。 割とオーソドックスな仕様です。 外してみると… 中はこんな感じ。 六角形のカタチに合わせたザクリで、底にはクッションがあるだけのシンプル仕様。 ピックアップの裏…ホールピースが見えていますが、六角形のケースに樹脂が流し込まれ一体化しています。...
View ArticleSpector / NS-1 '78 その5
で。肝心の弾き心地なんですが、 これがまた最高なんです。 ネックの状態も良く弦高もかなり低く出来、フレットもほとんど残ってる。 1ピックアップなんで色んな音が出る訳じゃないんですが、 レスポンスよく弾いててパシ!パシ!と小気味よく生鳴りも大きい。 アンプを通して鳴らしてもパワフルでそうアクティブ臭いこともなくバランスがいい。 プレベちっくな荒々しさの中に上品さと繊細さのある音。...
View Articleプチ香べ会
おととい新兵器を手に入れたと言うTACKさんが来られ大雪の翌日。ふたりでプチ香べ会しました。 新兵器はDINGWALLのZ3! つい先日日本に入って来たばかりの一本を大阪M⚫︎KI楽器で入手されたそうです。 TACKさんは以前よりsuper Jを持ってらして2本目のDINGWALL。Σ(-∀-;) 弾いてみたくたってなかなか弾く機会も無いこのベース。 さっそく弾かせてもらいました。...
View Articleベッサイ &ゆうこまつり Live告知
今週末、2/15にはビートルズでゆうこまつりのライブなのですが、 その次、3/2は何と!ベッサイとゆうこまつりのダブルヘッダーです!!! オッサンこんな事して大丈夫でしょうか。 途中で座り出したらごめんなさい。 以下meruのカキコを丸パクリ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ひさびさspace★trip以来のRE:RE:との企画ライブのフライヤー受け取ってきました!!!...
View ArticleMAESTRO等ヴィンテージエフェクター発掘!
今日。物置と化している和室をお片づけ。 ま〜 段ボールだらけで、要は楽器の売り買いで、また使うだろう…と思い梱包資材が捨てられない貧乏性な訳ですが、せっかくの和室が潰れてしまってるのも流石に勿体無いので、必要量だけ残して整理。山盛り捨てました。 だいぶすっきりしました。(^^) で、その片付けの途中…段ボールの山の奥にこんなものが…Σ(-∀-;)...
View Articleベッドサイドキネマ 2月のLIVEは2本立て!
今週末、急遽決まった高松モンスターでのライプと、 来週は高知にお呼ばれ。 ベッドサイドキネマ近頃活発にやっております。 皆様、チケットの取り置き受け付けております! 以下、meruのテキストを丸パクリです。 ↓ 今週も来週も土曜日がライブ!!ありがたいねぇ。。ニヤリ_φ(≖ω≖。) 一曲、一曲がショートフィルムのようなストーリー性のある一つの作品。 というコンセプトで曲作りをしております。...
View Articleプチ香べ会
おととい新兵器を手に入れたと言うTACKさんが来られ大雪の翌日。ふたりでプチ香べ会しました。 新兵器はDINGWALLのZ3! つい先日日本に入って来たばかりの一本を大阪M⚫︎KI楽器で入手されたそうです。 TACKさんは以前よりsuper Jを持ってらして2本目のDINGWALL。Σ(-∀-;) 弾いてみたくたってなかなか弾く機会も無いこのベース。 さっそく弾かせてもらいました。...
View ArticleRE:RE:×ベッサイpresents『二重人格ノネコ』完遂
昨日の話ですが、ベッサイ&ゆうこまつりのダブルヘッダー! やり上げて来ました!(`_´)ゞ とってもお久しぶりのRizin。 控え室も綺麗になって一階にカフェスペースまで出来ててびっくり。(^^;; 石原氏がんばってます。 トップバッターの「ちょっとさる」さんはチャットモンチーのカバー。 21才とか…(^^;;半分以下やし… 続く「マ•ミーフランキー」はオリジナル曲。...
View Articleハイエンドが似合わない男…Σ(-∀-;)
ここ1年、FoderaやCarl Thompson、SadowskyにElrickと様々なハイエンドを入手し、 その作りの良さに感動したり、唸ったり、眺めたり、弾き倒していた訳ですが、 どれも非常に気に入ってはいるものの、 なんかメインで使うって感じではないな〜と思ってて。Elrickは既に手放した。 ハイエンドと呼ばれるベースは、確かにチャンとしてるし音が良い…と言うか、ダメなところは無い。...
View Articleベッサイ!RAG ROSE!ゆうこまつり!LIVE告知!
再来週に迫って参りました。 私、トリプルヘッダーでベース弾いちゃいます!((((;゚Д゚)))))))!身の程知らずの大盤振る舞い企画!( ;´Д`)! ゆうこまつり→ラグローズ→ベッドサイドキネマとバンドは変わってもベーシストは変わらない…(。≖‿≖ฺ) あ。使用ベースは変わります。 果して体力は持つのか!(°_°)!見届けて下さい! 以下、メルのテキストコピペ。 --...
View ArticleIbanez / SR-05
ずっとMC好きだったのが SR1205 premiumを愛用し始めてからSRシリーズにもちょっと興味が出まして、 その初代にあたるSR-05を買ってみました。 SR1000の大ヒットを受けて確かIbanezが初めて出した5弦ベース。 発売当時、布袋と吉川のCOMPLEXのLIVEでベースを弾いていた小池ヒロミチ氏が使っていたのを思い出します。...
View ArticleSTAUB / COCOTTE RONDE 24/18
たまには音楽と全く関係ないエントリーを。鍋です。 興味無い人はなんのこっちゃ…と思うでしょうが、 フランス製のこの鍋、ストウブと言います。 鋳鉄を砂型に流し込み一個一個熟練工の手作業で作られ。一度使った砂型はこわしてしまうんだそう…。 肉厚の鍋で非常に重く、でもその分蓄熱性が良く、無水調理や弱火でじっくり…な料理に向いてます。 最初、奥の黒い24cmを買って使ってたのですが、...
View ArticleOKAMOTO'S と Tomofest vol.2
昨夜はライブハウスをハシゴして来ました。 前々から気になっていた話題のバンドOKAMOTO'S と 香川のベテラン女性ボーカリストともさんが東京へ引越してしまうに当たっての自ら企画した豪華イベント トモフェス。 まず、OKAMOTO'S。 前日にN盛り氏からLINEで誘われ、ちょうど空いてたので行くコトに。...
View Article明後日のライブに向けて…
明後日のライブで使うベース4本を調整しました。 右から、 ゆうこまつり用のアイバニーズ、 RAG ROSE用のギブソン ベッドサイド用のOPBにアトランシア 3バンド掛け持ちの全19曲…Σ(-∀-;) 病み上がりの身体が持ち堪えられるか…ちゃんと演奏出来るのか…おれ?(´Д` )
View ArticleFender USA Custom Shop / '59 Precision Bass
もうプレベは懲り懲り…だったはずが、 何をとち狂ったかカスタムショップです。(´Д` ) なんでまたこれに行ったのかと言うと… ↓コレ。 そう冨田ラボ氏が使ってるのと同仕様なんです。 カスタムショップの'59プレベ。ブロンドカラーにアノダイズド・ピックガード…ここまでは定番の1959 Precision Bassですが、ローズ指板のモノがなかなか無くて、ようやく出会った次第。...
View ArticleSpector / NS-2 FL '80
前回、NS-1を入手した際、 スペクターの事を色々調べて NS-1は凄く想いの詰まったいいベースだど思いましたが、 良かっただけにいいNS-2が弾いてみたい…(´Д` )と思ってましたのですが、 そうそう良いプリクレは出ないだろ…と思っていたところ、 まさかの出物。しかもミニスイッチが2個付いた初期モデル。 しかもしかものフレットレス!!!∑(゚Д゚) これはもう、買うしかない!(*_*)...
View ArticleSpector NS-1 & NS-2FL 並べてみました
NS-1と並べて見るとブリッジの位置が少し違う。(目ω目) その分ネックもNS-1の方が少し長いんです。(・ω・) フレッテッドならもっと分かり易く比較出来るんでしょうけど、 NS-2になって少しネックがボディに押し込まれたのかな。。。 ヘッドも並べると少し高さが違います。 なんでだろ? 知ってる人いたら教えて下さい。
View Article